引越し見積もり用語辞典

積み切り・積みきり【引越し見積もり用語辞典】

この記事は約7分で読めます。

積み切り・積みきりとは?

引越しの見積もりで出てくる用語です。

積み切り

【つみきり】

積み切り・積みきり。

引越しに使用するトラックの大きさを限定して引越し料金を提示する見積もりプランの名称。

引越しに使うトラックの大きさを限定し、その荷台に載せられる荷物だけを運ぶ引越し。

引越しの荷物の総量に対して見積もりを出しているわけではないので、全ての荷物を運ぶ契約ではない。

積み残しが出ても構わないという契約の引越し。

「積み切り」は引越しの荷物の総量に対して見積もりを出しているわけではないので、全ての荷物を運ぶ契約ではない

「積みきり」の引越しのメリット

全ての荷物を運ぶ契約ではない「積み切り」。

その「積み切り」の引越しでのメリットを見ていきます。

積み切りの契約で引越し料金が安くなる

「積み切り」は見積もりの時点で、引越しの荷物全てが適当なトラックの荷台にギリギリ載るか載らないか分からない引越しに便利な契約です。

引越し業者がユーザー宅を訪問して見積もりをする訪問見積もりの際、引越し業者は引越しに使用するトラックの大きさを決めて引越し料金を算出します。

その訪問見積もりの際、荷物の総量が2トントラックにギリギリ積めるか積めないかというような微妙な荷物量の引越し案件がよくあります。

これは引越し業者の営業マンの経験値や見積もり能力の問題ではなく、ユーザーがこれから行う荷造りの仕方や、処分品の量などの不確定な要素で、見積もりの時点では読みきれない荷物の部分が大きく関係しています。

引越しの荷物が2トントラックにギリギリ載らなければ、3トントラックを用意することになるのですが、そうなると引越し料金も3トントラックの料金になり、2トントラックでの引越し料金より高くなってしまいます。

そんなとき、引越し料金を安くするために2トントラックに積めるだけ積む「積み切り」を提案する引越し業者が多いのです。

引越しの見積もりで「積み切り」を提案する場合、引越し会社は積み残しになるであろう荷物の量も提示する

ユーザーがちょっと荷物を運ぶだけで引越し料金がワンランク下がる

旧居から新居へ移動する際、ユーザーも自家用車を使う場合などに提案するのが「積み切り」です。

ほんの少しのダンボールをユーザーが自家用車で運ぶだけで3トントラックの引越し料金から2トントラックの引越し料金になるのですから、かなりのプライスダウンです。

実際、3トントラックですべての荷物を積んで引越しするのと、2トントラックの積み切り契約で引越しするのでは、20,000円~50,000円も引越し料金が安くなることがあります。

引越しの見積もりで「積み切り」を提案する場合、引越し業者は積み残しになるであろう荷物の量も提示します。

また、引越し業者は引越し当日、積み残しになった荷物をユーザーがどのように運ぶかも確認します。

積み残しとなった荷物をユーザーが運ぶことで、引越しが完結できるという場合に限って、引越し業者は積みきりでの契約を提案します。

たとえ積みきりの契約であっても、引越し業者はその引っ越しを完了させたいと考えているからです。

積み切れることもある

これはメリットというにはあまりも不確定な事柄なのですが、引越しの見積もりから引越しの当日までの間にユーザーがとても上手に荷造りした場合や、思い切っていらないものを処分した場合に、引越し当日、積み切りで契約したトラックに全ての荷物が載ることもあります。

積み切りの引越しで荷物が積み切れるかどうかは、引越し当日、作業に当たる引越し業者の作業員たちの技量にもよります。

引越し作業に来てくれた作業員のチームが当たりであった場合、トラックの荷台には載り切らなかった荷物を助手席に積んだり、荷台の屋根の上にロープで固定したりして、なんとかしてすべての引越し荷物を運ぼうとします。

引越し作業に当たる引越し業者の作業員たちには当たり外れが少なからずあるのです。

「積み切り」の引越しのデメリット

とても便利な引越しの積み切り契約なのですが、気をつけなければならないこともいくつかあります。

積み切りの引越しのデメリットは、荷物の積み残しが出ることです。

もともと積み切りの引越し契約は、荷物の積み残しが出ることを前提にしていますから、当然といえば当然です。

引越しの訪問見積もりのときに引越し業者から「積み切り」という言葉が出たらチェックしておいてください。

引越し当日は家の中にいるよりも表に出て積み込まれていく荷台を確認する

運んでもらう荷物に優先順位をつけておく

引越し当日、積み残しとなる荷物はダンボールであるべきです。

積み残しとなった荷物はユーザーが運ぶことになるのですから、運びやすい荷物が積み残されるべきなのです。

通常の引越しでは、まずダンボールなどの小物からトラックに積み込み、後から家具・家電を積み込むのですが、積み切りの場合、荷台に積み込む際の順番が変わります。

積み切りで契約した引越しの場合、家具、家電を荷台に積み込んだ後、荷台の余ったスペースにダンボールなどの小物を積み込みます。

「もしも積みきれなかったら処分してもいいタンスがある」というような場合、トラックへ積み込む順番が変わりますから注意が必要です。

引越し業者の作業員が積み込み作業を始める前に、処分してもいいタンスがあることを引越し業者に伝えましょう。

荷物に優先順位がつけてあれば、引越し業者は優先順位の順番に積み込んでくれます。

積み残しとなる荷物の量をよく確認しておく

引越しの見積もりで「積み切り」を提案する場合、引越し業者は積み残しになるであろう荷物の量を提示します。

積み残しの荷物がユーザーの自家用車に積める程度であれば、あるいは「積み切り」で契約したことによって安くなった引越し代金分の差額内で宅配便を利用できるようなら、積み残しとなる荷物の量は適切な範疇です。

引越し当日はトラックの荷台を確認する

引越し業者の作業員にもいろんな人間がいます。

まじめにやっている作業員ばかりならよいのですが、中には「早く終わらせて帰りたい」と考えている作業員もいるかもしれません。

作業員が「トラックがいっぱいになりました」と言ってきたので表に出てトラックの荷台を見たら、確かに荷物がパンパンに積み込まれている状態に見えるが、見えている部分だけ天井まで積み上げているだけで、荷台の前のほうはスカスカという積み込み方も不可能ではありません。

積み残しを運んでもらうと追加料金が発生する

見積もりの際に積み切りで契約し、引越し当日、積み残しとなった荷物を引越し業者に運んでもらうと追加料金が発生します。

積み残しとなった荷物がユーザーの予想よりも多かった場合や、見積もりの時とは事情が変わってユーザーが荷物を運べない場合に、積み残しとなった荷物を引越し業者に運んでほしいというユーザーも多くいます。

引越し業者は積み残しの荷物をピストン輸送するか、応援のトラックを回して対応することになり、引越し料金に追加料金が発生します。

積み残しを運ぶための追加料金は移動距離や荷物の量によって変わります。

もう一度、引越しサービスを頼まなければならなくなることもある

訪問見積もりの際に引越し業者に4トントラックが必要だと言われたのに、以前、引越してきた時は2トントラックだったからとユーザーが言い張って、引越しに使うトラックを2トントラックの積み切りで契約した場合、引越し当日、2トントラック分の荷物が積み残しとなります。

以前、引越した時からするとだいぶ荷物が増えていることを認識していないユーザーにありがちなミスです。

そういうユーザーは大抵の場合、前の住居よりも今の住居の方が広く、以前の引越しから数年たっていることが多いのです。

家財というものはユーザーのライフスタイルとは関係なく住居が広くなった分、収納が増えた分にともなって増えていくものなのです。

積み残しとなった2トントラック分の荷物を時間的に引越し当日中には運べない場合、もう一度引越し日を作って引越し業者に依頼しなければならなくなるのです。